FL1NE– Author –
FL1NE
-
Sublime Text
Sublime Text 3ユーザーがVisual Studio Codeに乗り換えようとしてみた
フラインですー テキストエディタにもう長いことSublime Text 3を使用してきましたが、ここ最近Visual Studio Codeが気になっているので乗り換えようと努力してみました。 現状 かれこれ6年ほどSublime Text 3ユーザー (Sublime Text 2はほ... -
ディスプレイ系
Windows 10でHDRとWCG(広色域)を有効にする。
Windows 10でHDR(High Dynamic Range)とWCG(Wide Color Gamut: 広色域)を有効にする手順をまとめました。 使用ディスプレイ DELL UP2718Q DELLのUP2718Qは1000nit(cd/m²)の輝度を誇りHDR10に対応しています。 下位モデルのU2718QもHD... -
製品紹介
KLabのオリジナルエナジードリンク「Energy Lab.」の紹介
今回は、 フラインハウスのクソでかSomething 第2弾 ~エナジードリンク編~ でも少し出てきたKLab株式会社 (https://www.klab.com/jp/)がオリジナルで作っているエナジードリンク「Energy Lab. (エナジーラボ?)」を紹介しようと思います。 明確な入... -
C/C++
覚書 : Dependency Walkerはもう古い! Windows 10ならDependenciesを使え!
覚書です。 dllやexeの依存関係を調べるツールでDependency Walker(depends.exe)が有名だと思います。 (http://www.dependencywalker.com/) ただ、これをWindows 10で使用してると結構固まることが多く詰んでいた人がいるかもしれません。 Dependen... -
機材
FRONTL1NEの動画配信環境
FL1NEです。 なんか気がついたら動画配信機材が一式揃ってしまったので、ちょっとセットアップとかしてみました。 全貌 こんな感じ 4入力を自在に操れます。 今の所はマイクで声を拾ったりは考えてないです。 画面 画面は3画... -
Sublime Text
Sublime Text 3で日本語コメントが消える問題を直す (macOS)
MacでSublime Text 3を使っている際にjsやcppのコメントを入力して漢字へ変換後Enter押すと入力していた内容が消える問題を直しました。 (覚書です。他の人の環境で動かないかもしれません。) 結論 DocBlockrと言うパッケージがよく... -
Unity
Unity Hub イズ 何
久しぶりにUnityをダウンロードして使おうと思ったら... なんか二つ選択肢がある。 Unity Hubって何だろう? ということでダウンロードしてみた。 (Mac版です) 無事インストールできたので起動してみる ログインしろと言われたのでロ... -
JavaScript
JavaScriptのアロー関数 (入門)
はい、今回はアロー関数です。 (簡単な使い方なので短いです) 例えば、 function sum(a, b){ return a + b; } console.log(sum(2, 4)); // 6 という関数があった時 let sum = (a, b) => a + b; console.log(sum(2, 4)); // 6 というように簡略し... -
C/C++
i++と++iの違いに関する覚書
覚書です。 i++と++i、みなさんどっち使ってますか? あまり意識してないと思いますが、この二つにはしっかりと違いがあります。 ++iはプレフィックス形式、i++はポストフィックス形式です。 どんな違いか、コードをみてみましょう JavaScript : let... -
C/C++
ビットシフト(ビット演算子)に関する覚書
覚書です。 ビット演算子(<<や>>みたいなやつ)って何に使うのだろう。 → 掛け算、割り算の代わりに使えます。 ある数xを2倍にする時x = x * 2とすると思いますが、これはx = x << 1と描いても同じ結果が得られます。 同様に x = ... -
JavaScript
JavaScriptでの型と型変換
覚書 typeofで型を判別できる & 型は以下のような種類がある。 typeof undefined //'undefined' typeof 0 //'number' typeof true //'boolean' typeof "foo" //'string' typeof Symbol("id") //'symbol' typeof Math //'object' typeof null //... -
JavaScript
JavaScriptでの変数宣言 (var, let, const)
JavaScriptへの理解が古いので、再度勉強してます。 今回は変数の宣言について 昔のJavaScriptではvarで変数を定義してましたが、これはモダンでないらしい。 なぜなら、"var"はブロックスコープを持たないからだそうです。 例えば、 if(true){ var... -
Tokyo Demo Fest
運営として振り返るTokyo Demo Fest 2018 +1日目 (2018/12/03 月[会社有休])
FL1NEです。 (@FL1NE) ついに5日目。 僕にとってのTokyo Demo Festもこれで終わります。 +1日目 (2018/12/03 月[会社有休]) 清々しいけどちょっと寂しい感じで9:00あたりに起床 身支度をしてホテルをチェックアウトしたのち、レンタカー屋さ... -
Tokyo Demo Fest
運営として振り返るTokyo Demo Fest 2018 2日目 (2018/12/02 日)
このエピソードは僕(@FL1NE)にとってTDF4日目の話です。 来年はvlogでも取るべきだろうか 2日目 (2018/12/02 日) 10:00に起きる。 (kioku氏(@kioku_systemk)からの電話で目が覚めた。) 音響機材の電源投入方法を伝えて電源を入れてもらい、... -
Tokyo Demo Fest
運営として振り返るTokyo Demo Fest 2018 1日目 (2018/12/01 土)
ついにTokyo Demo Fest 本番編です。 1日目 (2018/12/01 土) 本番の日がきました。 運営は朝9:00より昨日の続きで設営をします。(3331が9:00オープン) 今日は昨日の夜できなかったところを全部やります。 今年は例年と違って、午後13:00に... -
Tokyo Demo Fest
運営として振り返るTokyo Demo Fest 2018 -1日目 (2018/11/30 金[会社有休])
2日目です。 -1日目 (2018/11/30 金[会社有休]) 時は来た。 起床後シャワー浴びたりして身だしなみを整えたのち、機材を確認して車に積んでいく。 HDMIのエクステンダーはTDFでビームチームのブースからプロジ... -
Tokyo Demo Fest
運営として振り返るTokyo Demo Fest 2018 -2日目 (2018/11/29 木)
Tokyo Demo Fest運営のフラインです (@FL1NE) TDFの運営(コアオーガナイザー)をやってもう4年経ちますが、 ちょっと今年のTDFを振り返ってみたいと思います。 (ちなみにオーガナイザーとしては5年経ちます) Tokyo Demo Festの会期中などは多分オーガナイザ... -
Tokyo Demo Fest
Tokyo Demo Fest 2018 Webサイトオープン & 参加登録開始!
日本で唯一行われているデモシーン(メガデモ)のイベント Tokyo Demo Fest 2018のWebサイトがついに公開され、参加登録が開始されました! 今回はFRONTL1NEもパートナーとして参加しています! 会場でお会いしましょう! http://tokyodemofest.jp/2018/ ...