Webサイト工事中です! 閲覧できますが不具合があるかもしれません

FRONTL1NEの動画配信環境

FL1NEです。

なんか気がついたら動画配信機材が一式揃ってしまったので、ちょっとセットアップとかしてみました。

 

 

目次

全貌

ディスプレイは3画面 + ノートPC

こんな感じ

4入力を自在に操れます。

今の所はマイクで声を拾ったりは考えてないです。

 

 

画面

画面は3画面+ノートPCの構成です。

下の2画面は27インチの4KディスプレイでそれぞれMacBook ProとWindowsのワークステーションに繋がってます。

そして上に設置されているのはWQHDの27インチディスプレイとなっていて、HDMIスイッチャーのプレビュー画面や、マスターの確認画面として使ってます。

 

また、それぞれのディスプレイは全てモニターアームを使ってマウントしてます。

サンコーのモニターアームが結構がっしりしていて安いのでオススメです。
縦方向にモニターを積むために、100cmのロングポールも合わせて使用してます。

サンコー 4軸式くねくねモニターアーム MARMGUS192B

サンコー 4軸式くねくねモニターアーム MARMGUS192B

6,453円(10/13 17:35時点)
Amazonの情報を掲載しています
サンコー 3軸式くねくねモニターアーム MARMGUS191B

サンコー 3軸式くねくねモニターアーム MARMGUS191B

3,973円(10/13 17:35時点)
Amazonの情報を掲載しています
サンコー モニターアーム用ポール(70cm) MARMP194E

サンコー モニターアーム用ポール(70cm) MARMP194E

3,498円(10/13 08:51時点)
Amazonの情報を掲載しています
サンコー モニターアーム用ロングポール(100cm) MARMP196F

サンコー モニターアーム用ロングポール(100cm) MARMP196F

3,827円(10/13 17:35時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

 

HDMIスイッチャー

CEREVOのHDMIスイッチャー

HDMIのキャプチャーボード前にHDMIスイッチャーを設置しています。

CEREVO製のHDMIスイッチャー LiveWedgeです。

 

 

HDMIキャプチャーボード

AVerMedia LGX GC550

キャプチャーボードとしてAVerMediaのGC550を使用してます。

USB3でPCと接続します (USB2は非対応)

使ってるPC (HP Z800)にはUSB3のポートがないので同時にUSB3のボードも用意しました。

 

 

HDMIケーブル

HDMIケーブルがたくさん必要だったので用意しました。

Amazon Basicです。

 

 

接続内容

LiveWedgeには4入力あります。内容は次の通り

  1. PCの画面 (ミラーだったり拡張だったり)
  2. MacBook Pro (スライド出したり)
  3. 持ち込み機材接続用
  4. ゲーム機など接続用

 

といった感じ

 

Blackmagic Design キャプチャーカード Intensity Pro 4K 003062

Blackmagic Design キャプチャーカード Intensity Pro 4K 003062

33,400円(10/13 08:51時点)
Amazonの情報を掲載しています
Blackmagic Pocket Cinema Camera 6K

Blackmagic Pocket Cinema Camera 6K

300,498円(10/13 20:19時点)
Amazonの情報を掲載しています
Blackmagic Design SWATEMTVSTU/PROHD ATEM Television Studio Pro HD

Blackmagic Design SWATEMTVSTU/PROHD ATEM Television Studio Pro HD

286,880円(10/13 20:19時点)
Amazonの情報を掲載しています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SESSIONS や Tokyo Demo Fest 等のイベントを主催してる人
各種最適化やIT・インフラ・3DCGが好き
◆YouTube: http://youtube.com/@FL1NE_
◆X(Twitter): @FL1NE

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次