Programming– category –
-
Programming
旧FRONTL1NE記事 : ColorConverter (C++でRGB255や16進数カラーをOpenGLで使えるfloat形式(vec4)にするもの)
これも毎回毎回、作ってていい加減馬鹿らしくなってきたのでまとめました。 RGB255形式 (52, 152, 219 みたいなやつ) や 16進数形式 (0x3498db や #3498db、3498db みたいなやつ) をOpenGLで使用するfloatが4つのvec4型に変換します。 https://gith... -
Programming
旧FRONTL1NE記事 : TextSupport (C++用のカラーテキスト及びログの補助とかをまとめたもの)
コマンドラインでプログラム書くとき、エラーや警告のログをきれいに出したい! だとか テキストに色をつけたい! とか思う時が結構あって、その度に同じもの書くのもなんなのでまとめておくことにしました。 https://github.com/FL1NE/TextSupport ... -
Programming
旧FRONTL1NE記事 : C++で桁数指定及び0埋め
たとえばC言語でstdio.hを使う場合、printfなどの関数で #include <stdio.h> int main(){ printf("%2d\n", 9); printf("%5d\n", 64); return 0; } こんな感じに書けば結果は 09 00064 といった感じになります。 では、これをC++でstdio.hを使... -
Programming
旧FRONTL1NE記事 : Mac OSでGLFW3をソースからビルドしてみる
数日前にWindowsでGLFWをソースからビルドする記事を書いたので、今回はMac OSでソースからビルドしてみようと思います。 (と言っても、公式がMac用のコンパイル済みバイナリ配布してないから、使うにはソースからビルドするのがほぼ必須だけどね...) &nbs... -
Programming
旧FRONTL1NE記事 : WindowsでGLFW3をソースからビルドしてみる
WindowsとVisual Studio 2015、CMakeを使って、GLFWをソースからビルドしてみようのコーナー!! はい、今回はGLFWをソースコードからビルドしてみようと思います。 ソースコードから、ビルドするといろんなサンプルプロジェクトとかも含まれてて、良... -
Programming
旧FRONTL1NE記事 : WindowsでGLFW3を使う
WindowsとVisual Studio 2015でGLFW3を使ったプロジェクトを作成してコンパイルまでしたいと思います。 ちなみに前提条件として、Visual Studio 2015インストール時に、Visual C++とWindows 10 SDKを選択してインストールしているものとします。 &n...
12