iVCamでスマホをwebカメラ代わりにしよう
どうも、明らかなる体力切れを感じて腕立て10回したら翌朝筋肉痛になりました。白石です。
ひきこもり推進期間とのことで、仕事にもプライベートにもVoiceChatをする機会が増えたかと思います。
マイクはまぁ必須、これを機に買った方もいるかと思います。
ただ、ウェブカメラはどうしたものか、迷いますよね。
この期間が終わったら使わなくなるかもしれないのに買うのもなんだかなぁ、と。 (そもそも売ってない…)
そんな貴方に紹介するのはこちら、「iVCam」。
PCのVCでもスマホをウェブカメラにすることの出来るツールです。
導入方法
PCではこちら。
https://www.e2esoft.com/ivcam/
画面中ほどのこちらのボタンからダウンロード。そしてインストール。
iPhoneではこの通り検索してアプリをインストール。
使用方法
PC、スマホの両方でアプリを起動。
するとwifiで勝手に繋がってくれました。
<PCの未接続の画面>
<スマホの未接続確認>
すると、自動で繋がって、スマホの画面が写してるものがPC画面にも映ります。
<PC接続済画面>
<スマホ接続済画面>
もう後はwebカメラを指定してボイスチャットを開始すれば、自動で写してくれます。
はい。簡単ですね。
Tips
・アウトカメラしか使えないの?
勿論インカメラも使えます。スマホ側の画面の、上段にあるカメラ切り替えボタンを押すだけです。
・他に何か機能はあるの?
スマホ側の機能として上下反転、オートフォーカス、明るさ補正、ライト、スクリーンショット、録画が。
未接続状態だと、ビデオ画質等も変更可能です。
PC側の機能としてスマホ機能の基本に加え、詳細な補正、あと言語の選択なんかも沢山出来ます。
正直回転以外使ってないです・・
録画は、スマホで写してるものを直接PCに保存することが出来るのがちょっと便利です。
・無料ツール?
無料で使えます、が、偶にスマホ側にCMが流れます。
スマホ側を見ることは特にないので、気になりません。
1220円で「完全版」を購入可能ですが、広告が無い以上のことはちょっと分かりません。
・起動しながらスマホで他の作業は出来る?
残念ながらデキマセン・・・
他の画面を開いている間はビデオが止まった状態になります。
Blue Microphones Snowball iCE USB コンデンサー マイク White スノーボール アイス ホワイト BM200W 国内...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません