Webサイト工事中です! 閲覧できますが不具合があるかもしれません

ゼンハイザーHD25ヘッドホンのケーブル交換

普段の作業用ヘッドホンとしてゼンハイザーのHD25を使っているのですが、ちょっと前から左側の音がブツブツ切れる症状に悩まされていたのでケーブルを交換することにしました。

 

 

目次

忙しい人向けの結論

HD25のケーブル交換にはT6トルクスのレンチかドライバーが必要で、音質を極限まで求めなければ安いケーブルでもOK.

あと、YAXIのレザー製パッドは神だから買え。

 

 

記事本体

自分のHD25

自分は数年前からゼンハイザーのHD25を愛用してます。(作業用 & DJ用として)

音質、値段など優れているポイントがたくさんありますが、とくに気に入っているポイントは軽さです。

メガネをつけている人なら経験があると思いますが、ヘッドホンつけてると耳あたりが痛くなるのですが、HD25では軽さのおかげかそういったことがありません。

また、長時間つけていてもそんなに疲れないです。

 

ただ、デメリットをあげるなら純正のイヤーパッドとヘッドクッションがあまり良くなくてつけ心地がカサカサした感じになります。

ただ、写真のようにYAXIというメーカーのレザー製パッドなどを入れるととてもつけ心地も良くなるのでおすすめです。

 

断線箇所(?)

さて本題ですが、どうやら左側のヘッドバンドからケーブルが出てくる部分が断線したみたいなので交換します。

 

今回使ったケーブルはこちらのケーブルでアマゾンにて2,500円(2019年2月9日時点)くらいでした。

 

T6ねじ

HD25でケーブルを外す場合、T6トルクスのレンチかドライバーが必要となります。

 

HD25の端子

HD25の端子はカスタムインイヤーモニターで有名なFitEarと同一形状となっています。実はこの2本の電極、サイズが微妙に違うのでささらなかったら、裏返してさしてみてください。

(また、FitEarとHD25は極性が逆なのでケーブルの流用はできないです。)

 

作業自体は元々ついていた通りにケーブルを這わせていくだけですが、ユニットの位置によってケーブルが引っ張られるので、ユニットを一番下げた状態で這わせたほうがいいです。(ケーブルにストレスがかかることを避ける)

 

 

完成、音を確認してみたところ、「純正より高音が若干でるかな?」くらいの感じだったので普段使いレベルなら何の問題もなさそうです。

 

以上です。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

SESSIONS や Tokyo Demo Fest 等のイベントを主催してる人
各種最適化やIT・インフラ・3DCGが好き
◆YouTube: http://youtube.com/@FL1NE_
◆X(Twitter): @FL1NE

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次