普段使いのフライパンならIKEA 365+のフライパンが超最強だという話

FOODBATTLE,料理,調理器具

みなさん自宅での自炊/料理ライフ楽しんでいますか?
火を使う料理で一番よく使う調理器具「フライパン」には以下の様にいろんな種類があります。

  • 材質 : アルミ / 銅 / 鉄 / ステンレス / チタン など
  • コーティングの種類 : コーティングなし / テフロン(フッ素)加工 / ダイヤモンドコート加工 / マーブルコート加工 / セラミック加工

料理によって使うフライパンを使い分けるのがベストではありますが、普段から使うフライパンとしては、
「テフロン加工がされたフライパン」
がベストです。

今回の記事ではそんな中でも最強のテフロン加工である「テフロン プロフェッショナル」というコーティングが行われていて、なおかつ手頃な値段で買えるイケア(IKEA)のフライパン、「IKEA 365+ フライパン」について紹介します。

 

 

テフロン加工について

一般的なフライパンはテフロン加工されており、その他のフライパンと比べ焦げにくく、特別な手入れも不要で気軽に使えます。
が!
テフロン加工は製品によっては剥がれやすさに違いがあります。

 

テフロン®加工について詳しく見る – IKEA

よく「テフロン加工のフライパンは耐久性が低い」だとか「1年も経たずにコーティングが剥がれた」とか聞きますが、実はテフロン加工にはグレードがあり、グレードによってコーティングの耐久性が違います。

一般用途だと「テフロン プラチナ プラス」が最上位として扱われますが、それの耐久性をさらに高めたプロ向けコーティングとして「テフロン プロフェッショナル」が存在します。
「テフロン プロフェッショナル」はもっとも耐久性に優れたテフロン加工で、非常に耐久性が高いです。

そして今回紹介する「IKEA 365+ フライパン」は「テフロン プロフェッショナル」のコーティングがされており、長く使うことができます。
(以前のIKEA365+ フライパンは「テフロン プラチナ プラス」だったそうですが、今は「テフロン プロフェッショナル」です)

 

 

IKEA 365+ フライパンについて

IKEA 365+ フライパンは家具で有名なイケア(IKEA)にて購入できるフライパンです。

最高の耐久性を誇る「テフロン プロフェッショナル」というテフロン加工が施されており長期に渡って使うことができます。

サイズは、28cm24cmの2サイズがあります。
値段は24cmが税込1,999円, 24cmが税込2,499円です。 (イケア公式 | 2020/06/04時点)
28cmの方が使いやすいですが、一人暮らしとかでキッチンが狭い場合、24cmの方がオススメです。

 

 

実際に筆者が使っているフライパンについて

こちらが、筆者が2~3年ほど利用しているIKEA 365+のフライパン(28cm)ですが、コーティングの剥がれとかは発生しておらず非常に綺麗な状態を保っています。

 

よく見ると、傷がたくさんありますがそこからコーティングが剥がれる様なことはなく、きちんと保たれています。

 

筆者が使ってるフライパンで実際に料理してみた

とりあえず、目玉焼きを焼いてみることにしました。
普段は油を引いているのですが、今回はテフロン加工がちゃんと機能しているかみるためにあえて油を引かずにやってみました。

 

ちなみにイケアで売っているフライパン用の蓋はフライパンそのものと打って変わってオススメしないです。
IKEA365+ フライパンと組み合わせるときっちりと閉まらず、だいたい浮きます。
(ちなみに目玉焼きは少量の水を入れて蒸し焼きにするとうまい)

 

完成したのでフライ返しで取り出すのですが、張り付く感じもなくすぐ取れました。
(2~3年使ったフライパンで全く貼り付かないのは普通に最高)

 

目玉焼きはめっちゃうまかった
(正直お腹いっぱいだったのに、記事の写真撮るためにわざわざ作って食べた)

 

ちなみに掃除も洗剤つけたスポンジでゴシゴシするだけでOKです。

 

 

新品と筆者が2~3年使ったものの比較

今回の記事で比較するため & 元から欲しかったこともあって24cmの方を新たに購入しました。

 

わかりにくいですが、新品(右)の方がやっぱりコーティングがザラザラしてる感じがします。

 

裏側を比較すると割と顕著です。
焼けてしまうのは仕方ないけどね。。。

 

ちなみに元から持ってた24cmのフライパン用の蓋をつけてみましたが、微妙に合わない…
ちょっと合う蓋が少ないというのがこのフライパン唯一のデメリットっぽいですね…

 

 

終わり

今回の記事はこれでおわりです。
これでうちのフライパンは6枚になってしまった。

この記事がフライパンを探している人のためになれば幸いです。

ちなみに近日中に筆者が所持する別のフライパンについても解説した記事を投稿する予定です。
ぜひまた近日中にアクセスしてみてください!

ではでは